Skip to content

結婚指輪 手作り.comへ茨城からの交通手段

  • 結婚指輪 手作り.comへ茨城からの交通手段
2025年7月23日 / 茨城からの指輪作り

結婚指輪選び最大の難関!サイズ

サイズを選ぶのは凄まじく難しい

結婚指輪を選ぶ際に、1番のハードルとなるのがサイズでしょう。デザインを選ぶのも、かなり難しいものです。しかしサイズと比べれば、デザインを選んでいた方が遥かにマシというもの。万が一にでもサイズを間違えてしまったら、取り返しがつきません。
中には「自分の指輪のサイズぐらい分かる」という、方もいらっしゃるでしょう。自分の指輪のサイズが予め分かっていたとしても、結婚指輪の購入をきっかけに改めて確認することをお勧めします。

ネットで紹介されている指輪のサイズの測り方

結婚指輪のサイズについて、ネットでは家で測る方法が紹介されていました。用意するのは、紙テープ・ペン・定規。紙テープを左手薬指に巻き付けて、巻き始めと終わりにペンでマークをつけます。紙テープを外し、先ほどつけたマークとマークの間を定規で計測。すると指周りのサイズが判明するため、指周りのサイズから指輪のサイズを計測するというものです。
紙テープを使えば、おおよそのサイズは分かるでしょう。しかし「確実」とは言えません。

ネットの方法は確実ではない

紙テープを指に巻く際、きつめ(または緩め)に巻いてしまうかと思われます。きつめに巻いた状態で計測すれば、実際よりも小さいサイズが弾き出されるでしょう。言うに及びませんが、逆に緩く巻けば実際よりも大きいサイズが弾き出されます。
仮に紙テープの巻き方が完璧だとしても、正確に計測するのは実質不可能です。指輪の世界においては、1mmの誤差でもかなりの違いが出てしまいます。サイズ計測には、正確かつ緻密な分析が求められます。言葉を選ばずに申し上げるのなら、素人ではどうしようもないのです。

確実なサイズを知りたいのなら

結婚指輪のサイズを把握するのなら、直接店で計測してもらうのがベストです。店には「リングゲージ」と呼ばれるツールがあります。サイズごとに分かれている指輪が、1本のゲージにまとまっているものです。リングゲージを使い指輪のプロの元でサイズを計測するため、正確な指輪のサイズが分かるでしょう。
また可能であれば指輪の試着をおこない、サイズ感を確かめてください。

Post navigation

Previous Post:

予算1万円で揃えたい結婚指輪

New Post

  • 結婚指輪選び最大の難関!サイズ
  • 予算1万円で揃えたい結婚指輪
  • 結婚指輪にパールが使われていない理由は?
  • 予算50万でできる手作り結婚指輪
  • 割り勘は嫌?結婚指輪の支払いはどうすれば良い?
  • 結婚指輪が使えなくなったのはむくみのせい?対策法は?
  • 結婚指輪を伸ばす!?指輪のサイズ直しについて
  • 初めての結婚指輪選びにおすすめのセレクトショップ
  • 「黒は縁起が悪い」は事実かどうか?
  • アレルギー対応の指輪は絶対に大丈夫とは限らない

Category

  • 茨城からの指輪作り
   © 2025 結婚指輪 手作り.comへ茨城からの交通手段